機能性ディスペプシアでお困りの方へ


- 胃もたれがある
- みぞおちの痛みがある
- 膨満感・不快感
- よくゲップが出る
- 胃痛
- 吐き気・食欲不振

上記の症状でお困りではありませんか?病院で検査しても原因が分からない。薬を飲んでも良くならない。お辛い症状が続いている方は「機能性ディスペプシア」かもしれません。
機能性ディスペプシアでお困りの方は一度、鍼灸を選択肢として考えてみてはいかがでしょうか?
機能性ディスペプシアとは
機能性ディスペプシア(FD:Functional Dyspepsia)は,胃に不快感や痛みなどの症状があるにも関わらず病院で内視鏡検査をしても異常や器質的原因がみられない時に診断される胃の病気のことです。
特に男性に多く、20代~40代に多いといわれています。
症状としては「食後胃もたれ」、「胃の膨満感」、「みぞおちの痛み」、「胸やけ(灼熱感)」、「お腹の張り」、「ゲップ・吐き気」などさまざまな症状があります。

機能性ディスペプシアの原因
機能性ディスペプシアは原因がはっきり分かっていない疾患の一つです。しかし、主な要因として考えられているのが、胃の機能の低下・自律神経の乱れがあります。生活習慣で暴飲暴食や刺激物の嗜好品の摂りすぎ、ストレス、過労などが関与している可能性があります。
病院でなかなか良くならない理由が原因がはっきりしていないため有効な治療が確立されていないからです。病院では症状を一時的に抑える対処療法的な薬になるため根本的な解決には難しく治らないことが多いようです。

機能性ディスペプシアの鍼灸治療
機能性ディスペプシアは鍼灸治療が効果的で改善につながります。
機能性ディスペプシアの主な原因とされる胃の機能低下や自律神経の乱れを正常の働きに戻すことが大切です。鍼灸治療は胃の働きや自律神経の働きを正常に整えることが得意としています。その結果、みぞおちの痛み、胃もたれなどの症状を楽にすることができます。
東洋医学の鍼灸では身体全体の状態を診ながら全身にあるツボの中で最適で効果のあるツボを刺激して胃の機能を整えることで機能性ディスペプシアを改善させます。

機能性ディスペプシアでお悩みの方はご相談下さい。
当院では病院やクリニックで効果が出ず改善しない機能性ディスペプシアに悩んでいる患者さんがご来院されております。
東洋医学の鍼灸は機能性ディスペプシアを改善できる疾患の一つです。
東洋医学での鍼灸施術は、体全体を見て根本原因を見つけ自然治癒力を高める施術ですので薬の副作用の心配もなく、機能性ディスペプシアに効果的です。身体を早期に改善する為に最適なツボ(経絡)を絞り込み、最大の施術効果を生み出すように心がけています。
機能性ディスペプシアでお困りの方は、今泉はりきゅう整骨院に我慢せずお気軽に一度ご相談下さい。
